タイフェスティバルってどんなお祭りなの?
『タイフェスティバル』はタイと日本の親交をより深めながら、タイ文化と伝統を広めるとともに、
タイ料理を堪能してもらうことを目的に、タイ王国大使館の主催で開催されるイベントで
2017年の今年の開催が18回目の開催になります。
イベント当日は、レストランブースにはタイ料理の専門店が
多数出店。イベント当日に代々木公園に行くだけでタイ料理の食べ歩きが
出来ちゃいます。
また、生鮮果物販売・生鮮果実飲料ブース、物産/サービス事業ブースでは
タイの雑貨や食材の販売も行われます。
当日はタイ式のお灸である「ハーブボール」のブースも出店。
普段はなかなか触れることが出来ないタイの伝統的な文化に触れることもできます。
オススメ(?)は食べ比べ^^
当日のレストランブースには大阪のタイ料理店、「クンテープ 道頓堀本店」を
はじめとして、自由が丘の「タイカフェピーマイ」、「プーアン池袋」等、
各地のタイ料理店が集結します。
日本の「ラーメン」がお店ごとに味が違うようにタイ料理も
お店によってそれぞれに味わいに特徴があるので
例えば一つの料理、グリーンカレーならグリーンカレーを
食べ比べてみるのも面白いかもしれません。
こういう楽しみ方は、タイ料理店が一堂に会する
タイフェスティバルならではですよね。

グリーンカレー(ゲーンキョワーン)
タイで活躍中の歌手、アイドルが出演するステージにも注目!

2016年のタイフェスティバルよりタッカテンチョランダー~サイトより借用
タッカテーンチョランダーさんのステージ。
彼女は今年のフェスティバルにも出演が予定されているので
タイの音楽のファンを魅了してくれることに期待しましょう。
また、タイと言えば格闘技のムエタイ(タイ式キックボクシング)が人気。
ムエタイは格闘技としてだけじゃなく、ダイエット目的でジムに通っている
若い女性も多い、注目の、というよりは日本でもすっかり定着している競技です。
タイフェスティバルではそんなムエタイも披露されるので本場の本物のムエタイに
触れることが出来る良いチャンスになること間違いなし。

タイフェスティバルのサイトより借用
タイフェスティバル2017の開催要項は?
第18回目の開催となるタイフェスティバル2017の開催スケジュールは以下の通りになります。
◎タイフェスティバル2017 代々木
開催日時~2017年5月13日(土) 10:00~20:00
2017年5月14日(日) 10:00~20:00
雨天決行
開場~東京都代々木公園イベント広場およびケヤキ並木
入場料~無料
主催~タイ王国大使館
後援~東京都、渋谷区
タイフェスティバル2017は大阪と名古屋でも開催されます
第15回タイフェスティバル2017大阪は東京開催の一週間後となる
5月20(土)21(日)の2日間、大阪城公園太陽の広場にて開催。
タイフェスティバルin2017名古屋は6月3日と4日に
名古屋市中区栄3丁目65番地の久屋大通公園久屋広場で開催予定。
関西地区在住の方はコチラに足を運んでみては?