ワンちゃんと一緒に楽しめる企画が満載の
「代々木公園わんわんカーニバル2017」が
2017年4月15日16日に開催されます。
盛りだくさんのイベント、企画の一部を紹介します
けやき並木エリアではショッピングモールで設置。
ウェアやリード、キャリーなどワンちゃん用グッズや
手作りおやつ、オーナーグッズなどここでしか買えないグッズが
大集合します。
全国から、たくさんのショップが参加よていなので
東京に居ながらにして、全国のショップ巡りができちゃいます。
どんな掘り出し物がみつかるか、楽しみですね。
また、プロのカメラマンによる撮影コーナーもあります。
イベントエリアの企画も盛りだくさん
イベントエリアで行われるイベントも色々です。
獣医師と、動物看護士を目指す学生たちによる、
無料健康診断コーナーでは専門的な健康チェックが
受けられます。
その他、トリマーの卵によるチャリティー爪切りや
引っ張り・吠え・咬みつきなど、楽しくワンちゃんと
生活を送るための知恵を教えてもらえるしつけ相談や
動物の理学療法を学ぶ学生たちによるドッグマッサージ講座等々。
わんちゃんのヘルスチェックに役立ちそうなコーナーが
立ち並びます。
ステージエリアにも面白企画が!
ステージエリアで行われるのは
2分間の「おすわり「まて」に挑戦する
『ザ★スーパーシット チャレンジ201』や
『マテ王選手権』等のアクティブな企画。
『ドッグダンス発表会&デモンストレーション』も
開催されます。
代々木公園わんわんカーニバル2017の開催概要は?
日程:2017年4月15日、16日※雨天決行
会場:代々木公園
主催:代々木公園わんわんカーニバル実行委員会(代々木公園ドッグランサポーターズクラブ)
後援:東京都東部公園緑地事務所、渋谷区
企画制作:株式会社エーエスピー
お問い合わせ:03-6661-1420(代々木公園わんわんカーニバル事務局)
ご来場にあたっての注意事項があります
・同伴するワンちゃんには狂犬病および3種以上の感染症のワクチン接種をお願いいたします。
・伝染病の皮膚病などを持っているワンちゃんの入場はご遠慮ください。
・ワンちゃんによる事故・怪我につきましては、飼い主さんの自己責任となります。
・ワンちゃん同士のトラブルは当事者同士での解決をお願い申し上げます。
・会場内では、必ずリードをご着用ください。
・ワンちゃんのウンチにつきましては飼い主さんがお持ち帰りください
・常に周囲には注意を払い、事故や怪我のないようにお気をつけください。
・他のワンちゃんとお近づけになる場合は、必ず相手の飼い主さんの承諾を得てください。
・商品やワゴンおよび公園内の施設などにオシッコをしないように注意してください。
・ワンちゃんのブラッシングは禁。また、ボール投げやフライングディスクなどで遊ぶことも禁止。
・飼い主さんが抑えきれないほど興奮していると判断されるワンちゃんおよび他のワンちゃん
に攻撃的なワンちゃんにはご退場をお願いする場合がございます。
・会場内には愛犬用の水のみ場をインフォメーション付近に用意しております。
携帯用お皿、ペットボトルなどには常にお水を用意し、こまめに水分補給をしてください。
【ご来場すべての方へ】
・ワンちゃんの中には触られることになれなていないワンちゃんもいます。
急に追いかけ回したり、いじめたりしないようにお願いします。
・他のワンちゃんに触るときや、写真を撮らせてもらうときは、
必ず飼い主さんの了解を得てから行ってください。
・他のワンちゃんには食べ物を絶対に与えないでください。
・入場禁止区域にはお入りにならないようご注意ください。
主催者は一切責任を負いません。また係員の指示に従っていただけない場合や、
他の人またはワンちゃんに危害が及ぶ恐れのある場合は
催事への参加をご遠慮いただくことがありますのでご注意ください。
今回が10回目というスペシャルな大会だけに
マナーを守って、参加するすべてのワンちゃんと人にとって
楽しいイベントになるようにしたいですね。